皆さん、お待たせしました。
ハードロックフィッシュ専用ワーム「ラッキークロー」の発売が決定したので、その情報をお伝えします!
ロックライバー「ラッキークロー」
以前からウワサされていたメジャークラフトのハードロックフィッシュ専用ワームの発売が遂に決定しました。
YouTubeの動画内ではプロトワームの段階から度々登場し、詳細を求む声が続出!
そして2025年4月6日に投稿された動画でようやく発売のアナウンスがされ、ロックフィッシュアングラーは歓喜しました。
このワームはキジハタ(アコウ)プロフェッショナルの「土居大紀」さんが監修し、ベースとなる「ちぬクロー」をハードロックフィッシュ用に改良したものです。

土居さんは1年以上ちぬクローを使い倒して徹底的にメリットとデメリットを洗い出し、そこから改良に着手したそうです。
土居さんといえばメジャークラフトのロックフィッシュシリーズ「ロックライバー」の監修も行い、ロックフィッシュアングラーから根強い支持を受けています。
もちろん、ラッキークローのパッケージにもロックライバーのロゴ入りです。

(めちゃくちゃかっこいい…。)
ロックフィッシュシーンでも活躍していた「ちぬクロー」のラインナップは2.3インチ、2.7インチの2サイズで、それらのサイズでも遠くにいるキジハタを寄せる力はあるが「さらにパワーアップさせたい」と土居さんは思ったそうです。
ロックフィッシュ用にサイズアップ
土居さんはラッキークローのサイズを決めるときは3インチから4インチまで試し、その中でも飛距離を落とさずにしっかりとアピールできる3.2インチに決めたとコメントしています。
ロックフィッシュアングラーにとって3.2インチはセオリー的サイズで、このサイズに決まったときは誰もが納得したはずです。
カラーラインナップはラッキーセブン
ラッキークローはただのサイズアップバージョンだけではなく、ロックフィッシュに効果抜群のカラーに変更されました。
カラーラインナップは全7種類のラッキーセブンカラーです。
この点については意識された訳ではなく「たまたまです(笑)」とコメントしていました。
・サイキョウオレンジ
・ウイスキーゴールド
・ウィードパンプキン
・シルエットブラック
・グリーンパンプキン
・オーロラ
・赤金
※2025/04/06時点

土居さんは「長い年月を経てこのカラーに辿り着いた」と語り、こだわりの強さがワームカラーにハッキリと出ています。
土居さんといえばキジハタ(アコウ)ですが、このラッキークローは様々なロックフィッシュに対応しています。
・アオハタ
・オオモンハタ
・クロソイ
・シマゾイ
・アイナメ
・キジハタ

もちろん親友のカサゴも釣れます(笑)
フックサイズはカウンターロック1/0がドンピシャなので、わざわざ番手を増やさなくても良いのは嬉しいですね。
ロックフィッシュアングラー大注目のハードロックフィッシュ専用ワーム「ラッキークロー」の発売日は2025年4月20日。
~最強のロックフィッシュワームが降臨する~
エンジョイソルトのYouTubeではキジハタやメバルに関する情報を公開しています。
土居さんの有料級テクニック満載なので、気になる方は要チェック!
YouTube「エンジョイソルト」ラッキークローの情報①はこちら
YouTube「エンジョイソルト」ラッキークロー情報②はこちら

メジャークラフト公式サイトはこちら