直リグでロックフィッシュを釣るための組み方とアクション方法

ロックフィッシュ

どうも、ひろべえです。

今回はロックフィッシュを狙うリグの1つ、直リグの記事を書きました。

この記事を見れば

・直リグの組み方
・直リグのアクション方法
・直リグのメリットデメリット
・直リグでキジハタとカサゴを釣り分ける方法

が分かるようになります。

最後までご覧ください。

直リグの組み方

直リグ

直リグはとてもシンプルなリグで、3点の製品で構成されています。

・スナップ
・シンカー
・オフセットフック

です。

お好きな商品で組むことができるのも良いところで、初心者でも簡単に扱うことができます。

直リグの組み方ですが

1.スナップを開く

スナップ

スナップの番手によっては硬い物もありますので、プライヤーなので少し広げると組むのが簡単になりますよ。
私は指で広げちゃいます(汗)

サイズは組みやすい物で大丈夫ですよ。

釣果に変化が出る物ではないですからね。

2.アイ付きシンカーを通す

シンカー

予算が合うならタングステンシンカーが良いですが、鉛のシンカーでも問題無く釣れますよ。
ロックフィッシュは根掛かりとの戦いでもあるので、慣れるまでは鉛のシンカーでやるのも1つの戦法ですね。
お金が無い時はエサ釣り用のナス型オモリで代用してました(笑)

サイズは5,7,10,14gがあると良いです。

私は基本的に7,10gで対応しています。

流れが無ければ7gで、流れがあれば10gといった具合です。

3.オフセットフックを通す

フック

スナップのワイヤー径とオフセットフックのアイの内径がギリギリだとワームの動きに影響するので、購入時に確認してください。
写真の商品を購入すれば、悩まずに済みますよ。

サイズはワームサイズに合わせれば大丈夫ですよ。

4.スナップを閉じる

直リグの写真

スナップを閉じれば、以上で直リグは完成です。
とても簡単でしょ?
組むのが簡単なので複数のサイズを用意しておけば、釣り場でスピーディに付け替えることもできます。
また、あらかじめ組んでケースに入れておけば根掛かりしてロストした時でも即座に対応できるのも良いですね。

愛用している商品

以下は僕の愛用商品です。
購入時の参考にしてみてください。

スナップ

・カルティバ 剛力スナップ

Amazon | オーナー(OWNER) P-38 剛力スナップ #0 | オーナー(OWNER) | スイベル・スナップ
オーナー(OWNER) P-38 剛力スナップ #0がスイベル・スナップストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

・ウォーターランド スーパースナップ

Amazon.co.jp

シンカー

・フィッシュアロー フリリグシンカー

Amazon | Fish Arrow(フィッシュアロー) フリリングシンカー タングステン 1/4oz 7g. | フィッシュアロー(Fish Arrow) | オモリ・シンカー
Fish Arrow(フィッシュアロー) フリリングシンカー タングステン 1/4oz 7g.がオモリ・シンカーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。


・デコイ スティックシンカー

Amazon.co.jp

オフセットフック

・デコイ キロフック ワーム17

Amazon | カツイチ(KATSUICHI) DECOY キロフックWorm17#6 釣り針(parent) | DECOY | フック・針
カツイチ(KATSUICHI) DECOY キロフックWorm17#6 釣り針(parent)がフック・針ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。


・オーナー針 岩礁メガトンロック

Bitly

直リグのアクション方法

初心者を悩ませるアクション方法ですが、私は2つのアクションのみで対応しています。

・リーリングによるボトムバンプ
・ズル引き

この2つのみです。

リフト&フォールに勝るアクションはありませんが、苦手なので基本的には上記のアクションのみで釣っています(汗)

リーリングによるボトムバンプ

リーリングによるボトムバンプのやり方は、リグがボトムに着底したのを感知したあと、勢い良くハンドルを一回転させて、リグを浮き上がらせます。

再びリグがボトムタッチしたのを確認後、巻き上げと言った具合です。

エクストラハイギアの方がアクションに緩急が出て釣果に繋がりますよ。

私の経験上、ステイ中に食ってくることは少ないので、ボトムタッチしたら即巻き上げて構いません。

ズル引き

ズル引きは名前の通り、ボトムをズリズリ引いてくるアクションです。

魚がボトムべったりパターンや、活性が低い時に使ったりします。

地形変化をサーチする時に、少し重めのシンカーを使って素早くズル引いたりします。

スローでサーチすると魚に見切られたりするので、最初はファストリトリーブで大丈夫です。

キジハタは皆様が想像している以上に素早い魚なので、遠慮はしなくて大丈夫です。

カサゴも瞬間移動のようなバイトを見せるので、サイズアップを狙うなら早いアクションの方が有利だと考えています。

ちなみにキジハタは目が良いので、10m先からでもチェイスしてきますよ。

直リグのメリットデメリット

直リグのメリットと言えば、やはり操作感ですね。

テキサスリグやフリーリグと違って固定されている分、ダイレクトに感じることができます。

また交換も簡単で、シンカーやフックを交換する為にラインを切らなくていいのでショックリーダーが短くなることが無いのも良いですね。

デメリットはスナップとシンカーがケンカして固定されてしまうことでしょうか。

たまに操作感に違和感を感じてリグを確認すると、シンカーが変な方向を向いている時があります。

定期的にリグやショックリーダーのガサつきを確認するクセが付くので、完全なデメリットというわけではないですね。

根掛かりに関しては引き分けだと思います。

テキサスリグとフリーリグはフックが下を向いて根掛かったりします。

しかし海藻のすり抜けだったり、食わせ能力は高いので、適材適所で使い分けた方が良いですね。

僕は直リグとジグヘッドしか持っていきませんが…。

直リグでキジハタとカサゴを釣り分ける方法

どちらかと言えばキジハタを釣りたい人が多いと思います。

ステイさせるとカサゴが釣れる回数が増えたので、キジハタを狙うならボトムタッチは一瞬で問題ないです。

キジハタは上から落ちてるものに弱いので、ステイ時間は気にしなくて大丈夫ですよ。

アタリについて伝えたいことは、小さなアタリだからと言って、油断は禁物です。

キジハタもサイズに見合わないアタリが出る時があるので、アタリは全て強烈なフッキングをかますことをおすすめします。

私もロックフィッシュをやる時は、ロッド折る勢いで全てフッキングしています。

いざという時のために、全てキジハタと想定した方が良いですよ。

さいごに

ロックフィッシュを狙うリグの1つの直リグ。

シンカーやフックの交換が簡単で、ノットを結ぶのが苦手な方でも扱いやすいリグです。

操作感に優れ、アタリも感じやすいので、他のリグで釣果が出ない方におすすめのリグです。

私は直リグを多用するようになってから、釣果が劇的に増えました。

皆様も、ぜひ使って見てください!

タイトルとURLをコピーしました