【実釣編】マゴチの釣り方と使用したワーム

フラットフィッシュ

高級魚とされるマゴチは夏のフグとも呼ばれ、6月頃からお寿司屋さんに並ぶこともあります。

マゴチはパワフルなヘッドシェイクでアングラーを魅力してくれます。

サーフのみならず、堤防からも狙えるので興味がある方はぜひチャレンジしていただきたいです。

マゴチ釣りに必要なタックル

専用のサーフタックルをわざわざ用意する必要はないですよ。

シーバス、エギングタックルでも充分なので、最初の1匹目を釣るまでは手持ちのタックルで足りますね。

私も最初はシーバスタックルで釣っていました。

ロッド:ML以上のパワー
リール:C3000前後
メインライン:PE0.8以上
ショックリーダー:フロロ16ポンド以上

このくらいのタックルセッティングならボトムからマゴチを引き剥せるはずです。

僕のホームでは海藻や敷石が凄いので

PE1.2号にフロロ20ポンド以上をセッティングしています。

Amazon.co.jp
Bitly

フィールドに合わせてタックルセッティングをした方が良いですが、予算を掛けれない方は強めのセッティングをおすすめします。

僕はハードロックフィッシュを同時に狙う時は

PE1.5号にフロロ26~30ポンドでやるので、問題ないですよ。

マゴチを釣る時のワーム

マゴチ、ヒラメ専用のジグヘッドとワームがセットになった商品もありますが、僕はあまり使いません。

理由は専用商品でも釣れるからです。

エコギアのグラスミノーとバルトが主力になります。

サイズは以下をチョイスしています。

グラスミノー M

Bitly

バルト 3.5インチ

Amazon.co.jp

このサイズでも45~55cmのマゴチが釣れます。

食べるのが下手なマゴチにはマッチザベイトなんだと思います。

リグはボトムが取れるものなら、どれでも大丈夫です。

僕が使用するリグは

ジョイント型ジグヘッド

がメインになります。

デコイ スイッチヘッドとオフセットフックを組み合わせ、ジグヘッドよりナチュラルにアクションさせることができるので好んで使っています。

カツイチ(Katsuichi) デコイ DS-13H スイッチヘッドヘビー #18g(5/8oz)
ソルトウォーター、ディープエリアに特化したヘビーバージョン! お好みのフックをセットすることで、ジョイントリグが作成可能なニュータイプシンカー。デルタ形状のヘッドはスライド式のピンを抜いて反転させることで、前後どちらでも使用可能。それぞれの形状特性から、すり抜けに優れたスナッグレスモード、そして移動距離を抑えたスタック...

フリーリグやビフテキリグも優れたリグですが、ラインのヨレや、結び方次第ではワームがひっくり返ることがあります。

しっかりと結ばないと、フックが動いて違和感も与えることもあり、不器用なくせに神経質な僕にはジョイント型ジグヘッドが合っているのです。

同じような性格の方にはオススメのリグですね。

シンカーの重さは14gと18gで

フックサイズは#1と#3/0をチョイスしています。

デコイ リングドキロフック ワーム417 DECOY Ringed Kg HOOK 【メール便可】
ワームアクションを最大限引き出す!多用途リング付!圧倒的実績を誇るオフセットフック「Kgフック」をベースに、高強度かつ一体感のあるブラックリングを装着。ノット部分に自由度が生まれ、ワームの上下方向やロールアクションを増幅し、テキサスやテキダン等のリグに高次元対応。さらにスプリットリングでシンカーを装着すれば、ウェイト交...

あとはグラスミノーとバルトのお好みのカラーを購入すればマゴチ釣りに挑戦できます。

アクションも簡単で

ボトムを意識しながらストップ&ゴーを繰り返すだけで大丈夫です。

2m巻いてストップ、2~5秒ステイを基本としています。

マゴチはフォールでバイトすることが多いので少し浮き上がらせるイメージですね。

しかし諦めが早く、チェイスは短めで食い上げるレンジも低いので、ワームの移動幅は少ない方が釣果に繋がります。

ボトムワインド釣法が効果的なのも、上記の理由です。

しかし初心者には難しいので、まずはストップ&ゴーから始めてみてください。

さいごに

手持ちのタックルで始められるマゴチ釣りですが、最高に楽しい引きを見せてくれます。

ルアーフィッシングは難しいイメージがありますが、ボトムという限られたレンジにマゴチはいるので、意外と他の魚よりも狙いやすいですね。

ぜひ狙ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました